|
前提知識
・モーターの種類
■モーターの構造
同期電動機のモーター構造は以下のとおり。
■モーターの断面図
IPM(Interior Permanent Magnet)モータとSPM(Surface Permanent Magnet)モータの断面図になります。IPMはローター内部に磁石があるのに対して、
SPMはローターの表面に磁石があります。
■モーターの部品名, 用語
・樹脂モールド
樹脂モールドとは、コイルを固定するために使用する樹脂素材のこと。
・電磁鋼板
電磁鋼板とは、鉄損を抑えるために強磁性体を用いた薄い鋼板のことで、電磁鋼板を何枚も積層させることでローターコアやステータコアを作成します。
・ワニス
ワニスとは、コイルの絶縁性を高めるためにコイル部分に塗布する樹脂素材のこと。
・PDIV試験
PDIV(Partial Discharge Inception Voltage)試験とは、モーターの製造品質検査の一種で、電圧を与え部分放電が開始する電圧を計測することで、絶縁状態の異常有無を検査します。
・SC方式
SC(Segment Conductor)とは分割銅線のことで、SC方式とは分割された角型の銅線をステータコアの穴に差し込んで溶接する技術のこと。
コイルを隙間なく均一に配置させることができるため、高効率のモーターを実現する事ができます。
・TIG溶接
TIG(Tungsten Insert Gas)溶接とは、不活性ガスを用いたアーク溶接技術のこと。コイルの溶接に用いられるが、近年はコイルをコンパクトにできるレーザー溶接も主流になりつつある。
サブチャンネルあります。⇒ 何かのお役に立てればと
|
|