自動車の「ピッチ」「ロール」「ヨー」とは



自動車工学

プラントモデル

公開日:2022/9/29         

In English


■「ピッチ」「ロール」「ヨー」とは

ピッチ、ロール、ヨーとは、車をそれぞれ横方向、前方向、上方向から見た時に、その中心を軸として回転する現象の事です。



ピッチの中でも、車が減速時に前方が下がることを「ノーズダイブ」といい、加速時に前方が上がることを「スクワット」といいます。


■「オーバーステア」「アンダーステア」とは

旋回中に車速の上昇に伴ってヨーモーメントが加わり、前輪が横滑りして旋回半径が大きくなる(外側に車が膨らむ)ことをアンダーステア、後輪が横滑りし旋回半径が小さくなる(内側に入っていく)事をオーバーステアといいます。 旋回半径が変わらないことをニュートラルステアといいます。


■ヨーレートの計算方法

<定常旋回中>
ヨーレートとは単位時間当たりのヨー角の変化量のことで、定常旋回中のヨーレートYを以下式で表すことができます。



なぜ上記式になるかですが、以下の関係が成り立つので、比の関係から求めることができます。



またV = Y*Rと変形すると、「旋回半径と旋回角速度をかけると、接線方向の速度になる」と考えても良いです。

<スリップ中>
以下式で表すことができます。



Kはスタビリティファクタといい、以下が成り立つときのKの事をいいます。K>0の時は車速が高くなるに従い、旋回半径が大きくなりアンダーステアになりますが、 K<0の時は車速が高くなるに従い、旋回半径が小さくなりオーバーステアになります。











サブチャンネルあります。⇒ 何かのお役に立てればと

関連記事一覧



自動車工学

プラントモデル