ベッセルフィルタ(Bessel Filter)とは



制御理論(一般)

伝達関数

ボード線図

アナログフィルタ
ローパスフィルタ
・1次遅れ
 ・伝達関数

 ・ボード線図

 ・ネイピア数で表現

・2次遅れ
 ・伝達関数

 ・ボード線図

バターワースフィルタ

ベッセルフィルタ

ハイパスフィルタ:1次進み
完全微分

不完全微分

オールパスフィルタ
伝達関数,ボード線図

パデ近似

バンドストップフィルタ
ノッチフィルタ

バンドパスフィルタ


公開日:2018/4/4          

In English
前提知識
伝達関数とは
ボード線図の描き方の基本
Scilabでのボード線図の描き方


■ベッセルフィルタとは

ベッセルフィルタは通過帯域ではリップルが無く、平坦領域から減衰領域にかけて滑らかにゲインが減衰していきます。そのため過渡においても安定しやすい特性を持っております。 その代わり減衰特性はバターワースフィルタよりも緩やかとなっているので、強く減衰させたい場合には不向きとなっております。

■ベッセルフィルタの伝達関数

伝達関数は以下となります。


ここでθnは逆ベッセル多項式といい以下となります。


従って、


ここで(3)式において以下となり、k=0のみ値をとることが解ります。


従って(3)式は以下となります。


(2)(4)を(1)に代入すると、以下が最終的な伝達関数となります。


<n=1のとき>


<n=2のとき>


<n=3のとき>


■ベッセルフィルタのボード線図

ボード線図をScilabで描くと以下となります。wc=10とします。Scilabの使い方はこちら

==============================
s=poly(0,'s');
p=syslin('c',1/(s/10+1));
q=syslin('c',3/(s^2/10^2+3/10*s+3));
r=syslin('c',15/(s^3/10^3+6/10^2*s^2+15/10*s+15));
bode([p;q;r],0.1,1000,['n=1';'n=2';'n=3']);
==============================











サブチャンネルあります。⇒ 何かのお役に立てればと

関連記事一覧



制御理論(一般)

伝達関数

ボード線図

アナログフィルタ
ローパスフィルタ
・1次遅れ
 ・伝達関数

 ・ボード線図

 ・ネイピア数で表現

・2次遅れ
 ・伝達関数

 ・ボード線図

バターワースフィルタ

ベッセルフィルタ

ハイパスフィルタ:1次進み
完全微分

不完全微分

オールパスフィルタ
伝達関数,ボード線図

パデ近似

バンドストップフィルタ
ノッチフィルタ

バンドパスフィルタ