|
前提知識
COUNT, COUNTIF, COUNTIFSの関数の使い方を説明します。
■関数の説明
・COUNT :検索範囲に数値の入っているセルの個数を数えます
・COUNTIF :検索範囲に対して、条件に一致したセルの個数を数えます
・COUNTIFS :検索範囲に対して、複数の条件に一致したセルの個数を数えます
= COUNT(範囲)
= COUNTIF(範囲, 条件)
= COUNTIFS(範囲1, 条件1, 範囲2, 条件2)
■COUNT, COUNTIF, COUNTIFS関数を使った具体例

■COUNTIF, COUNTIFS関数に使える条件
= :等しい
<> :等しくない
> :より大きい
< :より小さい
>= :以上
<= :以下
■COUNTIF関数の注意点
セルを選択する際に離れたセルをまとめて選択することはできません。離れたセルを検索範囲に指定したい場合は、COUNT関数をそれぞれ使用して、その結果を合算する必要があります。
サブチャンネルあります。⇒ 何かのお役に立てればと
|
|